• ホーム
  • 研究
  • メンバー
  • 業績
  • 研究室紹介
  • アクセス
  • 教育
  • English
  • 募集
  • 免疫のむかし話
  • ホーム
  • 研究
    • ウイルスに対する自然免疫
    • ワクチン
  • メンバー
  • 業績
  • 研究室紹介
  • アクセス
  • 教育
    • 免疫学講義資料
  • English
  • 募集
  • 免疫のむかし話
    • ジェンナー以前
    • 液性免疫と細胞性免疫
    • 抗体ができるメカニズムの解明
    • 過敏反応とアレルギー
    • 自然免疫学の父
    • がん免疫療法の歴史
    • 世界初のワクチン反対運動
    • ポリオ生ワクチンの光と影
    • 科学史から消された女性たち(免疫学編)
    • 新型コロナウイルスと免疫学
    • ジェンナーの失われた環
  • ジェンナー以前
  • 液性免疫と細胞性免疫
  • 抗体ができるメカニズムの解明
  • 過敏反応とアレルギー
  • 自然免疫学の父
  • がん免疫療法の歴史
  • 世界初のワクチン反対運動
  • ポリオ生ワクチンの光と影
  • 科学史から消された女性たち(免疫学編)
  • 新型コロナウイルスと免疫学
  • ジェンナーの失われた環
熊本大学大学院生命科学研究部
大学院医学教育部・医学部医学科

免疫学講座

Welcome to Department of Immunology
  1. 免疫のむかし話

免疫のむかし話

免疫学の講義のために作成した資料をまとめました

 

・ジェンナー以前の免疫学

 

・液性免疫と細胞性免疫

 

・抗体ができるメカニズムが解明されるまで

 

・過敏反応とアレルギーの発見

 

・自然免疫学の父

 

・がん免疫療法の歴史

 

・世界初のワクチン反対運動

 

・ポリオ生ワクチンの光と影

 

・科学史から消された女性たち(免疫学編)

 

・新型コロナウイルスと免疫学

 

・ジェンナーの失われた環

熊本大学

大学院生命科学研究部

大学院医学教育部

医学部医学科

免疫学講座

 

〒860-8556

熊本市中央区本荘1−1−1

TEL : 096-373-5135(研究室)

FAX:  096-373-5138

Department of Immunology,

Graduate School of Medical Sciences,

Faculty of Life Sciences,

School of Medicine

Kumamoto University

 

1-1-1, Honjo, Chuo-ku, Kumamoto, 860-8556 Japan

 

Tel: +81-96-373-5135

Fax: +81-96-373-5138


ログイン ログアウト | 編集
閉じる